カレンダー

« 2005年10月 »12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2005年10月アーカイブ

なんだかんだ忙しくてブログ書く暇なかったんですが
少し時間できたので当日の事を書いてみました。

いやぁ~、野外2回目無事終了しました。
始めに、当日早朝からセッティング作業、ライブのバックアップを
して抱いたZXスタッフ&派遣スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
皆さんのお陰でとても気持ちよく演奏できました。

当日は朝10時からということで、先週に引き続き7時半起床し準備を始める。
めっちゃ天気が良く、絶好の野外ライブ日和☆
家を出る前からすでに興奮状態!!

ポートパーク内の駐車場についた頃、サウンドチェックが始まっていて
スタッフさんは準備に大忙しといったところでした。
色々なトラブルがあった関係で開演時間も遅れてたので
結局始まったのが11時すぎくらいかな?
他のメンバーも言っていたけど、今日はなぜか緊張感が・・。
出番を待っている時は程よい緊張感と、巻き返してやるぜ!?的な気持ちと
愛用のGT-6君のLED表示対策なんかをしてたり・・なんだかんだしながら
うちらの出番が到来!!

しかしホントにステージが広い!!
先週も広かったけど今回は周りが一面芝生だからなおさらそう感じます。
ライブは今回時間が短かったので4曲しかできなかったですが
ほどほど動けたし、青空の下でやるライブはとっても気持ちよかった☆
ステージ前に来てくれた皆さんのおかげで、ホント心強かったです!

ただいつも通り課題は満載なわけで・・・
今回のような大きなステージでは動きながらも正確に演奏できるようになることと
音作りをもっと強化しなきゃいけない。
今回自分の音を聞いたら潰れていてガッガリだったので。。σ(TεT)

でもなんだかんだいっても、野外ライブ自体は最高だったので思い出になりました♪
これでドラムがいれば最高だったのになぁ。。

今日は全13バンド出演なのでこの後はもうお客さん状態v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
先週のメタルロックイベントとは違い、おじさま中心のバンドも多く
昔教本で練習したジミヘンの「Hey Joe」を
やったバンドさんがいて、完コピをしていたので聞き入っちゃいました☆
そういえば OZZY OSBOURNE の 「Mr. Crowley」 で挫折して以来3~4年経ってる。。
これを機会にまた練習しなおそうかなぁ。。諸事情により生音で・・w

とにかく当日のバンドさんはすごくて今まで機会がなくて見れなかった
バンドさんやCharを彷彿とさせる機材と演奏をするバンドさんがいたのもビックリでしたが
Charの実の弟さん率いるバンドさんまで出演していたことも驚きでした。

そしてTHE GOOD-BYEのドラマー衛藤浩一さんのドラム演奏や生歌が聴けたり
元男性!?の方がボーカルのK-5 & stereographの演奏が聴けたり
とても記念に残るライブでした!
全バンドとにかく見ごたえのあった今回のライブ、一生の思い出です。

参戦されたバンドの皆様、来て頂いたお客様、そしてZXスタッフの皆様
そしてメンバー、本当にお疲れさまでした。

COUNTDOWN

| | コメント(0) | トラックバック(0)

なかなかヘヴィーな仕上がりでイイカンジ!!なHYDEの新曲です・・。
ただ、今日はこの曲の事を書くのではないのだ。。

稲毛海浜公園内にある野外音楽堂でのライブが迫ってきた・・。
う~ん、全然ライブがあるって気がしないなぁ~。。
いつの頃からか、当日までライブの感じがしなくなってる。。まずいかな・・。

今回は初の野外という事で、楽しみではあるけど、
音がちゃんと聞こえるのかとても心配・・。あと、音の切り替えがうまくのだろうか・・。
期待と不安がいりまじってます。。

いつもより、演奏時間は短いけどその分燃えまくるので
えー、とにかくがんばるべ~ (>w< )

職場の上司に借りたので早速観ました。
あのFFⅦの世界観がこんな綺麗な映像になって
帰ってくるとはと驚きの連続。。

ただ展開が早くて、あれよあれよという間に
話が進行していくのでⅦのストーリーが
あいまいな人はもう一度プレイしてするのも良し、
このDVDはⅦの主要イベントを集めた映像が特典として
収められてるので、これを見て思い出すのもいいのではないでしょうか。

さすがヴェネチア映画祭に再度お呼びが掛かる程のの完成度を誇ってると思います。
Ⅶをやってない人でも、戦闘シーンなんかは重力を無視した素晴らしいシーンが
繰り広げられてますw見て損はしないと思いますです。

個人的にはⅦ自体もCG作品として製作してくれないかなと、、
あとはFFⅩも結構好きなので是非!!

余談ですが
ぶっちゃけこのAC、続編としてまたゲームになるとばっかり
思っていました(_´ω`) アイーン

昨日は「BLEACH」の最新刊発売日でした(≧▽≦)
そして、テレビ版がゴールデン進出ということで
1時間スペシャル!!
ジャンプの方は結構進んでるみたいだけど
コミックの方は19巻発売したばかり、テレビではもう17巻の終わり・・。
あれ。もう追いついちゃうw
1年で17巻分進んだので、単純に計算するとあと1年放映すれば34巻まで
進むことになるけど、そしたら確実に原作も追い越してしまうのは間違いなく・・。
まさか、せっかくゴールデン進出したのにあと1クールしかやらないの
でしょうか。。真相はわかりませんが、とにかくその辺は心配です。


アニメといえば、最初に見たのはなんだろう。。
特に好きだったのは「聖闘士聖矢」、毎週土曜は6時過ぎまで
公園で泥遊びをして、帰ってきて「ゲゲゲの鬼太郎」をみながら
ワクワクして7時を待っていた覚えがあります。
超合金のフィギュアとかも昔集めてたなぁ。。

「どらえもん」も好きで、小・中学の時はよく見てました。
いつの頃からか見なくなってしまったけれど。。
最近声優陣も総入れ替えになって、ちょっと寂しい気もしますが
新しい声優の方々も特徴のある声なので、今の小学生世代には
結構あってるのかなと思ったりします。

なんだかんだ書きましたが、「漫画」って本当良いですよね~( зз)ノ

このアーカイブについて

このページには、2005年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年9月です。

次のアーカイブは2005年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

MovableType(MT) 4.1 テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.22-ja