カレンダー

« 2008年12月12345678910111213141516171819202122232425262728293031

にくきゅう。らいぶ。

| | コメント(2) | トラックバック(0)

事の発端は1ヶ月前・・
おみちゃんからの一通メール。
「LUNASEA NIGHT出ませんか?」から始まりました。

 

マジすか!?

LUNASEA NIGHTはいつも観客として観にいってたイベントで、
今回も臣さんが出演するということで
観客として観に行く予定だったのですが、
SUGIパさんの都合が悪くなったらしく、急遽出演することになっちゃいました。

そして、ミケちゃんと連絡をとりあい
色々と決めていく中で、まずバンド名を決めようという話に・・。
みんな猫が好きなのと、インパクトのあるもの。。が良いということで
パッと思い浮かんだのが、「にくきゅう。」でした。
ミケちゃんに提案したところ、他の皆さんにも好評とのことですんなり決定!

曲については「gravity」以外はライブで演奏した事のある曲だったので
ほっと胸を撫で下ろしたのもつかの間・・
コンセプトが「キモカッコイイ」ということで
そらちゃん、ミケちゃん企画会議にて決められた衣装が提示されました。

当日配布されたフライヤーに記載していますが
将来の夢に合わせた衣装をということで
基本パジャマ姿と夢を実現させる為の小物ちゃん達。
なんですが・・・自分は夜のお姉さん(アケミ)という事で

ん?・・・ネ グ リ ジ ェ !?

いやはや、今では笑って言えますが、
連絡来たときはどうやって断ろうかなーなんて考えてました。
いやいやホントに・・すんなり受け入れたわけではありませんのでww


そして・・

無常にも時は過ぎていきます・・。


ライブ一週間前の前の日。
ミケちゃんにネグリジェの画像見たいとメール送信。
添付で見せてもらったんですが、ピンク色を想像していた俺は
なぜか白で安心したのです(笑)ここで決意を固めましたw


そしてライブ当日です。


朝11時より箱の2Fにあるスタジオでライブ前最後の練習。
鶴見Club Top'sは1Fが楽屋、2Fがスタジオ、
3Fがライブ会場という構造になっており、なかなか面白い場所なのです。


練習を終えて実際のステージを見てから駅前のサイゼへ。
そらちゃんとハヤシ&ターメリックライスをもりもり。
食べ終えた後、ミケちゃんよりマニキュアを塗るよう命じられ、
人生初マニキュアをおみちゃんに塗ってもらいました。
どらちゃんはリハを見るというので一足先に箱へ。


無常にも時は過ぎていきます・・・。


腹ごしらえをしてマニキュアも乾きつつあったので
人生で一番手先に気を使いつつ、リハの時間が迫ってきたので一同箱へ戻ります。
リハをやり終えたら結構いい時間。
いよいよ楽屋のトイレで衣装に着替えます。
ライブ前にネタバレはまずいし、
あのカッコでうろうろすると周りにも気の毒ですので・・ジャージで隠蔽ですw
他の皆さんもトイレにてお着替えを済ませてました。


お次は初お化粧。
お化粧はミケちゃん担当で、
非常に良い塩梅にメイクしてもらいました。
いやぁ、下地からファンデーションから、ラインから
まつげはさむやつ?をやったり、色々やってもらったんですが
お化粧って大変なんだなぁ。。なんて思いつつ、ソワソワしつつ、
(・∀・)ニヤニヤされつつw
人形のようにじっとして完成を待ちました。

歌舞伎役者風だね~という声が多かったですが
そうでしたか?自分ではよくわからないですけど
でも鏡を見たら、おぉ~!こりゃすげぇ!と思いましたよ☆
魔團那のジユさん、コウさんからも
「海老蔵に似てる」と言われたので、「えびちゃんです」と返答しました。

そんなこんなで、時計を見たらすでに18時すぎ・・
1バンド目の演奏が始まってました。


楽屋で一息いれ、ステージ横の控え通路へ移動。
ミケちゃんから鈴のついたリボンが支給され
メンバー一同首に装着します。

ドラちゃんと、「みんなそれっぽくなっちゃってるから
うちらはうちらのライブをしましょう!」とライブ前に意気込みトーク
をしてみたり。

1バンド目が終わり、いよいよ出番です。
まずは機材のセッティングをしにステージへ。
「May~~~~~!!」と聞き慣れた声が!
うちのSyu君、manaly君が最前におりました。
お~じ君を確認する事ができなかったんですが、
たぶん彼らの近くにいてくれたと思います。

いやぁ~、2人の声、恥ずかしさ半分、嬉しさ半分でしたが
でも心強かったよ!サンキュ~!!

プロヴィデンス猫のSEが流れ、気合いれ。
そして、ステージへ。

やはりざわざわ・・。
購入したアケミスリッパを脱ぎ捨て、戦闘態勢へ。

「ニャ~♪」の後「IM MY DREAM」から始まった「にくきゅう。」ライブ。
会場にいた皆さんはお楽しみ頂けたでしょうか?
「キモカッコイイ」というコンセプトにピッタリのライブができたと思います。
演奏は普段通り真剣にやったつもりですが
それ以外のヴィジュアルにお見苦しいと感じた方が
おられましたら失礼致しました。

それと、弦切れちゃったっw
最後の最後でねー。もったいねー。
でも、1曲目のインドリで切れなくてよかったわーと思っております。

なにはともあれ・・・
当日は遠く、寒い中来て頂いた皆さん、有難うございました。
冷たい視線も多々あったと思いますが、皆さんが盛り上げてくれておかげで
こちらも楽しく演奏できました☆

ジユさん、コウさん、差し入れ有難うございましたっ!めちゃ美味かったです!!


そして、そらちゃん、ミケちゃん、おみちゃん、ドラちゃん、
このメンバーでにくきゅう。ライブが出来て最高でした!
そんでもってドラちゃんはキナルラのドラマーさんだったんですな。
どおりでうまいわけです。

「にくきゅう。」のライブ。一夜限りだと思ってましたが
もしかしたら第2弾があるとか、、ないとか、、
もしあればまたかまってくださいっ。

ライブ後合流してプチ打上げ的なものもやりたかったんですが
明日は半強制的に職場の面子と横浜マラソンに参加だったため、
辞退させて頂きました。
休みだったら絶対行ってたのに・・。

さてさて、気持ちを切り替えて、、次はestでのライブです。
manalyの完全復活ライブということで
気合を入れてライブをしますので、また観に来て頂けると有難いです。



戦利品.jpg

ルナシーナイトシュークリーム.jpg 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: にくきゅう。らいぶ。

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://est.qee.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/106

コメント(2)

ライブお疲れ。( ・ω・)ノシ

いやー、出てきたときは笑いました。想像の遥か斜め上をいかれましたよ。
メンバーの皆さん楽しそうに演奏してたし、めいちゃんもかっこよかったわよ。

うちら長い付き合いだけど、めいちゃんがステージで演奏してるの初めてみたよ。
苓さんも言ってたけど、やっぱりギター上手よね。一番上手だったんじゃない?贔屓目に見て。(ぉ

しかし、ライブ中は「IN MY~で弦切れなくて良かったねぇ」って生暖かく見守ってんだけど…まぁ、そういう事もあるさね。


あと10日もしたら我らestのライブですな。

LUNA SEA Nightでいろんなバンド見て思ったけど、やっぱり日々の練習は大事だね。
ステージに確実に反映されてるよ。

バンド全体の練習は数えるほどしか出来ないけど、細かいところまでしっかり詰めて、より良いステージに出来るように、お互い努力しましょう。

んじゃ、またスタジオで。

お返事が遅くなってしまってスンマセン・・。
保留のところにコメントありました。

いやぁ、まだ先月の事なのに、かなり過去の出来事に感じる今日この頃です。
なんか褒められると照れますなww
でも、当日の出演バンドの中では出来る方かなぁと思ってました(ぉ
しかし、弦を切らない技術というのを身に着けなきゃいかんなぁと痛感しております。
力入り過ぎなのかもしれないけどね。。
練習は大事よね~。スタジオでは全体での確認だから
やはり日々の個人練習が大事かなと思ってるよ~。
前使ってたGT-6君はLINEの音しょぼかったんだけど、GT-10君は結構改善されてるんで
家での個人練も増やして努力します!次はカウントダウンですな。頑張りマショウ!

コメントする

このブログ記事について

このページは、May@webmasterが2008年11月12日 23:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「お茶ノ水にて。」です。

次のブログ記事は「浜マラ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.22-ja