« Windows XP Service Pack 2 | メイン | SONY、サイバーショット"DSC-M1"を発表 »

2004年09月02日

 ■ シャープ製携帯電話"902SH"がJATEを通過

シャープ製Vodafone向け3Gハイスペック端末"だと思われる"端末、902SHがJATEを通過しました。

シャープ製のVGS機は、すでに「V801SH」が発売されていますが、この端末は、2003年05月に発売された「J-SH53」をベースとしているため、機能的に目新しいものはなく、さらにテレビ電話非対応という、正直がっかりな端末でした。

しかし、「J-SH53」自体は、発売当時は最高のスペックを持つ端末でしたし、その後に出た「V601SH」(←私も使ってます)、「V602AH」などは、新しい機能を搭載した(一部改悪もありましたが…)すばらしい端末でした。
Vodafoneのフラグシップモデルとなる高機能なものが多いシャープ製の端末、902にも大きな期待が寄せられます、というか、期待しています。頼むぜ!シャープ!!!

参照:JATE 認定機器一覧表 平成16年 8月 1日~平成16年 8月15日認定

某ニュースサイトでは、「902という名称がFOMA端末を連想させるが…」とか言ってますけど、DoCoMoならメーカー表記が頭にくるから「SH902」になるだろうし、「GSM/W-CDMAのデュアル端末の末尾にはGがつく」って自分で言ってるジャン。

そんなにVodafoneが嫌いなのかねぇ…。

04/09/03 01:17 追記
Vodafoneユーザに大分突っ込まれたのか、補足的な記事が掲載されました。
マスコミたるもの、偏った記事を書いちゃいかんということですな。

参照:902SHが、ボーダフォン端末と考えられる理由

投稿者 manaly : 2004年09月02日 11:11