« emilie simon [えみりー しもん] | メイン | ソニー、新ウォークマンAシリーズを発表 »
2007年02月25日
今日からオヨメサマが1泊旅行に出てるので、久しぶりの「ドク身」生活です。
オヨメサマは今朝からのお出かけだったので、朝は8時に起こされました。
ここのところ、週末は午後5時以降に起きると決まっていたのに…ちぃ。
9時を過ぎたころには邪魔者(ぉ)もいなくなり、冷えた空気の家の中、一人で何をするか考えていました。
が、
が、
が、
ここのところ休日は寝て過ごしていたため、なーんもプランが浮かびません。
とりあえず、お腹が空いたのでぺやn…カップラーメンを食べました。
でも、せっかく起きているのでオデカケしたいのだが…とりあえずCDでも買おうかと思い、近所のCD屋をネットで検索。
でも、自分の知ってる店しかHitしない。。orz
仕方がない、知ってる店だけとりあえず回るか。。
近所には大型CD屋はないので、自分の欲しいCDを探すのも一苦労です。
■今回のターゲット
・SAOSIN -SAOSIN
某サイトでライブ映像を見て以来、ずっと探していますが、西条には売ってない様子。。
amazon先生におねだりしようかしら。
・Murmurs -Caroline-
これも某サイトで見つけて一聴ぼれ(?)しました。
実は日本でも有名な某アーティストの実妹だそうです。
・La Marche de L'Empereur -Movie Sound Track-
映画「皇帝ペンギン」のサウンドトラック
音楽担当は、先日紹介した Emilie Simon 嬢です。
■今回の収穫
・Little Angel Ana Johnsson-
アルバムタイトルでもある「Little Angel」がヤバイ。
でも、諸事情で購入は見送り…
・SOUND THE ALARM -SOUND THE ALARM-
近所のCDショップのスタッフオススメを衝動買い。
なんと「高校生バンド」です。自分が高校生のときなんて…orz
さて、ぺやn…寝るか。
投稿者 manaly : 2007年02月25日 04:13
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://est.sucre.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/197
コメント
起こしたのは私の携帯アラームだもん。私じゃないもん。
しかも8時に起きる、コレ普通。
でも色々ありがとう。
毒身生活は楽しかった??w
投稿者 邪魔者、否、嫁。 : 2007年02月26日 00:01
saosin!
かっこいいですよね♪
以前「taste of caos」と言うイベントを見に行ったとき彼らで出会いました。
当時オイラの目当てがtaking back sundayだったのでその場は「かっこいいなぁ」位でスルーしてしまいました!!
くぅ!!痛恨のミスです!(T_T)
エミリーはサマソニの映像で見ましたw
その時間、自分はマリンステージに居たと思われます(..;)
ペヤngの食べ過ぎにご注意くださいませww
投稿者 臣 : 2007年02月28日 13:45
>邪嫁
↑略してみた。(ぉ
とりあえず、自転車で近場の大型スーパー回ったのは、運動不足の自分には良かったと思ってる。ご褒美はぺやn(死
>臣さん
SAOSINはイイっすよねー。
Taking Back Sunday ですか。
海外アーティストは知識が全然ないので新しい名前聞くとワクワクするです。
ここで視聴出来そうなんで、聞いてみますです。
http://www.purevolume.com/takingbacksunday
最近のお気に入りは Dead Poetic です。
ここで視聴できるです。
http://www.purevolume.com/deadpoetic
pyングは美味すぎて欲望のブレーキをスカスカにしやがるので、ガチで要注意です。
投稿者 manaly : 2007年03月01日 01:05
そうだね。
>ご褒美
その大型スーパーに行っても買ってこなかったってことは自分でも自粛してるんだよね?
そこに水差しちゃ悪いから遠慮しとくよ。
投稿者 嫁。 : 2007年03月01日 16:41
dead poeticかっこい~!!
購入決定♪
このジャンルはツボです(´艸`*)
じゃあfinchやfaulterはいかがでしょう?
これはstory of the yearです
http://www.youtube.com/watch?v=0a9doVYxgVo
投稿者 臣 : 2007年03月04日 15:30
>嫁。
そういえば、最近は食べてないねぇ。
明日辺り食べますか?(w
>臣さん
finchもfaulterもギターのメロディが魅力的ですね。
自分が聞いた曲だと、faulterの方が好みかな。
dead poeticは近々、blogで紹介したいと思ってますです、はい。
投稿者 manaly : 2007年03月08日 01:54