ブラックホール発生までカウントダウン?!

main_OmegaCen-516.jpg
画像:NASA

地球のあちこち、果ては宇宙ステーションで様々な実験が行われているが、明日は宇宙の始まりを再現する実験が開始されるらしい。

*

 

今月10日に、フランスとスイスの国境にまたがるのどかな村や牧場が広がる大地の下で、待望の世界最大の科学実験がいよいよ開始される。

ニュース - 科学&宇宙 - 宇宙誕生の謎に迫る、LHCついに稼動 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=66865943

 

世界最大の粒子加速器となる大型ハドロン衝突型加速器(LHC)が9月10日に運転を開始する。これについて一部から「地球をのみ込むようなブラックホールが発生するのではないか」と懸念する声が上がっている。

参照:ニュース - 科学&宇宙 - ブラックホール生成? LHCに懸念 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=5410713

 

存在すら疑われ始めているブラックホール、この実験に危機感を覚える人もいれば、ブラックホールなんて発生するはずがない、と楽観視する人もいる。もしこの実験でブラックホールが発生したら、それはそれで面白いし、そもそも人間が全く想像もしていないような結果になる可能性もある。

 

ブラックホール、エーテルの海、ダークマター...

こういった実験には、男の子ロマン的にも本当に魅力的だ。

 

 

宇宙の時間から考えればほんのわずかの間、ほんの少しだけ進化した人間が、宇宙の起源を再現し自らの手で滅びる...これはこれでドラマチックではないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、明日地球が吸い込まれても後悔しないように、精一杯生きろってことだ。

たとえ明日が仕事でも、ね。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ブラックホール発生までカウントダウン?!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://est.qee.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/93

コメント(2)

宇宙関連大好きな私が来ましたよ(・∀・)
昔は雑誌Newtonをひたすら読み漁っていました。
ブラックホールとかホワイトホールとかワームホールとかすごい興味深かったからねー。NHKのそういう番組はガチで見ていました。
今回の実験はどう展開するか分からないけど興味を持って見ています。
地球崩壊を信じて自殺しちゃった子がいるらしいけど、それはともかく結果を待ちたいね。

コメントTKS!Youが初コメントだZE!

宇宙は良いよねー。ニュースサイトでこの記事みつけて、思わずBlogってしまったよ。結果は本当に楽しみだ。

俺らが小さい頃には謎だった事がわかったり、逆に当たり前に思われていたことが違ったりと、科学ってほんと面白いよね。

自殺しちゃった子は本当に残念だね。でも、宇宙の神秘って魅力的な反面、どことなく恐怖感も覚えるところもあるから、本人は本当に怖かったんだろうなと思う。

結局、俺らはまだ生きてるんで、残念ながら働かなきゃだめなのだよ。

コメントする

最近のウェブページ

Software
ClipLister.NET [βリリース]
ClipLister.NET

最近のブログ記事

今日、またひとつオッサンになりました
今日ももうすぐ終わりますが...今年も誕…
東北地方太平洋沖地震
遅くなりましたが、生存報告。家族共々特に…
あぁ。。
なってもうた、30歳。   10歳→20…