コースレコード

いつもお邪魔しているR.W.市原店さんでは、
レギュレーション・新旧シャーシ別にコースレコードが掲示されています。

*

店内に設置されているピットコーナーでセッティングをして、マシンをコースを走らせては、
レコードまであと何秒かとか、こんな記録でねぇwwwと絶望したりとかしてたわけです。

今のコースはなかなか記録が出なくて、

 

  • 旧シャーシが 23.70
  •  
  • MSが 23.46

 

大体このあたりが限界かと思われてました。

 

 

が、

 

 
20100821_01.JPG

22.95

 

旧シャーシオープンまさかのレコードタイム更新!しかも22秒台!!!

いやー、テンションあがりました。苦節10ヶ月、とうとうこんな日がやってきたかと...。

 

 

が、

 

 

自分の使ってる電池はeneloop lite。SANYOが出しているニッケル水素電池。

安定した電圧と軽い重量は、本当にミニ四駆のために開発したのではないかと思うほど、
ミニ四駆にマッチした、本当に高性能な電池です。
(昔からあるeneloopは容量が多いため重めでした。それでもかなりイケてる電池でしたが。)

 

し  か  し  、タミヤのレギュレーションでは

 

 

ニッケル水素電池は使用できません。OTZ

 

 

 

 

ミニ四駆で使われる主な電池は、アルカリ電池とニカド電池なのですが、

 

  • アルカリはパワーの落ちが速い、重い、一次電池のためコスト高の三重苦。

 

  • ニカド電池は売ってない、タミヤニカドなんて見たことない、ヤフオクは高いの三重苦。

 

 

どうしろっちゅうねん。。orz

 

 

 

でもまあ、非公式タイムでも速いマシンできたからいいか、
と気持ちを切り替え満足してたのです。

 

 

 

しかし、先日の金曜日。店長さんに

「22秒台出たよー」

と報告したところ...

「ニカド電池、貸しましょうか?

 

神  の  声  !  !  !  !  !

 

早速お借りして走らせて見る。
22秒台出たマシンだから、悪くても23秒前半は出るだろと期待してたところ...

 

 

 

 

 

20100821_02.JPG

22.84

 

 

自己ベスト更新キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

 

店長からも「これはすごいね」とお褒めの言葉をいただき、もう満足おなかいっぱい。

早速、コースレコードの掲示板を更新します。

 

20100821_03.JPG

いやいや、ここに自分の名前が載るとは。

ミニ四駆始めたときは遠い遠い目標だと思っていましたが、
コツコツがんばりゃたどり着けるもんだなーと、しみじみ思ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

が、

 

 

 

今日は土曜日。お店には沢山のミニ四駆プレーヤーが集まる(集まった)事でしょう。

あっさり抜かれてたらへこむなぁ。

 

 

 

--追記

 

先日のかんたんおすすめセッティング+も走らせて見ました。

 

20100821_04.JPG

26.40

 

前回が27.56なので、1秒以上速くなりました。だいぶ良い感じです。

これなら、どのこコースへ行っても遅すぎて迷惑をかける心配は不要でしょう。

自信を持ってコースインさせてやってください。

 

 

 

ついでなので、モーターをハイパーダッシュモーターPROに変えて走らせて見ました。

 

20100821_05.JPG

25.49

 

さらに1秒近く速くなりました。

が、それ以上に驚きなのは、

 

 

トルクPROとまったく同じセッティングで普通に完走した

 

 

事でしょう。

モーターが高速タイプになり、実際にスピードも上がり、安定性は相当落ちたはずなのに。

 

 

なんて安定走行セッティング。

 

 

当ブログが自信を持ってオススメします。(w

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: コースレコード

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://est.qee.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/159

コメントする

最近のウェブページ

Software
ClipLister.NET [βリリース]
ClipLister.NET

最近のブログ記事

記念日&ハーフバースデー
早いものであれから半年、娘は7ヶ月目に突…
妻へ
妻は28日の夜から、6分置きにくる陣痛と…
年の瀬の贈り物
2012/12/31 21:13 我が家…